ヘアカラーの色持ちがよくなる!?当日シャンプーしても大丈夫!?

こんにちは(^^)
皆さんヘアカラーをされたことはありますよね??
カラーした直前はすごくいい色でもその色が長続きしない、すぐに色が落ちてしまった。などの経験はありませんか?なぜカラーは色落ちするの??どうすれば色持ちはよくなるの?カラー当日にシャンプーするとダメ?
カラーしている方はすごく気になると思います。このブログを読めば色持ちが格段に良くなります(^_-)-☆
まずはものすごく簡単にカラーの仕組みを説明していきますね。
メラニン色素
(私達の髪の毛の地毛も色として見えているものです)
カラーをするとまず髪の毛のメラニン色素を壊します。メラニン色素が壊れると空洞ができるのでそこに色を入れていくイメージです。
今回はものすごく簡単に説明しましたがメインは次です(^^)/
どうすれば色持ちはよくなるの??
・カラーシャンプーやカラートリートメントを使う
自分のしたカラーにあったカラーシャンプーとカラートリートメントを使わないと意味がありません。
どの色のシャンプーを使えばいいか分からない時は担当の美容師さんに聞くと確実ですよ。
カラーシャンプーをしたからと言ってもその色がずっと続く訳ではありません。
・シャンプーのやり方を変える
しっかり泡立てて髪の毛よりも頭皮を意識して洗うようにする。
・シャンプーの種類を変える
市販のシャンプーは洗浄力が高いものが多く、泡立ちなどはいいですがすぐに色持ちとしてはあまりよくありません。
・お風呂上りすぐに髪の毛を乾かす
濡れている状態の髪の毛はキューティクルが開いている状態になるのでカラーがぬけやすくなっているのでできるだけすぐに乾かすようにしましょう。
・トリートメントを揉みこみすぎない
トリートメントを揉みこみすぎるとせっかく入れた色が押し出されてしまうので揉みこみすぎには注意しましょう。
・カラーの時に色味をしっかり目に入れておく
仕上がりの色は少し暗くなってしまいますがしっかり目に色をいれておくと色落ちも楽しめるメリットもあります。近々何かイベントがある時はそこにベストな状態を持っていくために色落ちも具合も計算に入れてカラーしてもらうと良いと思います。
・シャワーの温度を少しぬるめに設定する
高温になれば髪の毛にダメージも気になりますし、何より色の抜けが激しくなります。理想は38℃です。
・同じ色味を入れる
色が抜けても少しはその染料は残っているので続けて同じ色味を入れていくと色落ちも穏やかになりますし、色が抜けても元々の明るさまで色落ちしにくくなります。
・アイロン、コテの温度を見直す
自分で巻く時は慣れるまで130℃ぐらいで優しく巻いていく方が髪の毛へのダメージも抑えらえるし色落ちもしにくくなります。
・アウトバスオイルをつける
さっきも言ったと思いますが濡れている状態はキューティクルが開いているので、それを乾かす前にオイルで蓋をしてあげると色落ちも抑えられますし、ドライヤーの熱によるダメージも防いでくれます。
シャンプーの種類
シャンプーは大きく分けると3種類あります。
・アミノ酸系シャンプー
・高級アルコール系シャンプー
・石けん系シャンプー
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸系シャンプーは、洗浄成分にアミノ酸成分を使用しいて、お肌と同じ弱酸性の為、低刺激で洗浄力が優しくて頭皮やお肌にも優しいシャンプーです。
アミノ酸系シャンプーの代表的な成分
(グルタミン酸、グリシン、サルコシン、ココイル、ベタイン、メチルタウリン)
高級アルコール系シャンプー
コンビニやドラッグストアなどで販売されていて低価格で泡立ちがよく、洗浄力や脱脂力が強めで頭皮への刺激が強く乾燥しやすくなります。
高級アルコール系シャンプーの代表的な成分
(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na)
石けん系シャンプー
天然由来の成分で洗浄剤が石けんでできているため、環境には優しいですが意外と洗浄力は強めで毛穴の汚れや必要な皮脂までしっかり洗い流してしまうので髪の毛がキシついたり石けんかすが残りやすくなってしまいます。
石けん系シャンプーの代表的な成分
(石けん用素地、脂肪酸ナトリウム)
一番色落ちが緩やかなシャンプーはアミノ酸系シャンプーです。
注意点
アミノ酸入りシャンプーとアミノ酸系シャンプーは全く異なります。
アミノ酸入りのシャンプーは高級アルコール系シャンプーにアミノ酸が入っているものになるので購入する際は気を付けましょう。裏面の成分表の最初の方にくる成分がラウリル硫酸○○、ラウレス硫酸○○となっているものは高級アルコール系シャンプーになります。
実はカラーした当日にシャンプーしてもOK??
結論から言いますと当日シャンプーしても大丈夫です!!
カラーした後、当日のシャンプーは少し色落ちすることもありますが、それは余分なカラー剤が落ちただけでなので大丈夫です!!ただし高級アルコール系シャンプーで洗うと少し色落ちはします。色落ちは主にシャンプーの回数と比例しています。なので洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーで洗うことをお勧めします。
まとめ
できるだけカラーの色持ちをよくするには、カラーシャンプーやアミノ酸系シャンプーを使いシャワーの温度を38℃ぐらいに設定し、お風呂上りにオイルをつけてできるだけすぐに乾かす。そしてカラーをする時に希望の明るさや色味よりも気持ち暗めにしっかり目に色を入れて定期的に同じ色味を続けて入れていくと自然と色持ちはよくなります(^^)/